焦電センサーで失敗して悔しいので、赤外線つながりでGEMMYについている受光部を使ってみることにした。
RemoteIR というライブラリを使う。
使い方が書いていないので、ソースを読んであたりをつけるが、
めんどくさくなって とりあえず 作者の作成したサンプルプログラムを
コンパイルして動かしてみる。
ありゃ動かない。
家じゅうのリモコンを持ってきて試すが、これはフォーマットうんぬんではなくて、
全然入力がきていない。
例えば、サンプルプログラムとは使うピンが違っているので、ディレクションやアナログ、デジタルモードの設定をしなければならないのか・・・・などなど 2時間ほど格闘。
受光デバイスの出力波形を当たってみようかな~~と 眺めていると気がついた。
あ~電源ね!
mbed USBからの給電でLCDも表示されるし、ボード上のものは動くと思い込んでしまった。
電源をつなぐと正常に動作。
リモコンを向けてボタンを押すと、コードが表示された。
--------------------------
ライブラリのソースを見るとSONYとNEC などが出てくるので、
最初、SONYとNECしかつかえないのかいね~?
と思ったのだが調べると、
IRリモコンの下位レイヤーのフォーマットとして NECタイプ SONYタイプ AEHA タイプ
などがあり、家電のリモコンは概ねこれのどれかに属するということだ。
この上位レイヤーにメーカー識別や独自のコードが乗るということらしい。